TEAM
弊社スタッフをご紹介致します。
Board Members

田尻 大介 / Daisuke Tajiri
代表取締役CEO
日向の国宮崎出身。チキン南蛮と昆虫採集が好き。バスケが趣味でKobe Bryantが人生の師。新卒でJAXAに入社後、衛星データの利用普及事業に従事。有人宇宙関連部署に異動したのち、ドローンベンチャーに転職。三次元計測事業責任者や新規技術導入を担当。その後衛星ベンチャーにて、BtoB SaaSの事業開発担当として技術提案からクロージングまでを牽引。2020年7月にDataLabs株式会社を創業。

常信 敦嗣 / Atsushi Joshin
所属部署:コーポレート統括本部
役職:取締役CFO
兵庫県神戸市出身。玄米・雑穀米とスーパーフードを愛し、発言の2/3は冗談である関西人。 東京大学工学部精密工学科卒業後、個人投資家兼映像クリエイターとして活動。その後、シンクタンクにてコンサルティング業務に携わったのち、ドローンベンチャーにてクロスボーダーM&A/JVC設立や資金調達業務に従事。メガベンチャーにてSGP企業とのJVCにおけるPMI/経営管理業務を経て、2020年7月にDataLabs株式会社を創業。

佐藤 大輔 / Daisuke Sato
所属部署:技術統括本部
役職:CTO
広島県尾道市出身。酒とバッティングセンターとハイキングが趣味。 京都大学で物理の博士号を取得後、海外で5年間ポスドクとして研究に従事。 その後、東大数学発AIベンチャーで研究開発・受託開発(分野は画像認識・3Dデータ処理・機械学習・ロボティクス)を行い、2020年4月より同社のCTOに就任。採用・エンジニアリングのプロセス改善などの全社的な活動も行った。 2022年4月にCTOとしてDataLabs株式会社に参画。

柳澤 昇平/Shohei Yanagisawa
役職:監査役
山形県出身。趣味はサッカー、愛犬と遊ぶこと。中央大学を卒業後、公認会計士試験を経て有限責任あずさ監査法人に入社し、様々な企業の会計監査業務に従事。ベンチャー企業に転職し、PMI業務、IPO支援、監査法人対応、CFO代行などの業務経験を積む。また、系列税理士法人にて個人確定申告代行PJの責任者を務め、2,000人超の確定申告を達成した。2023年4月にDataLabs株式会社に参画。

柴田 和彦/Kazuhiko Shibata
役職:CLO
愛知県出身。サッカーと散歩が好き。
東京大学、神戸大学大学院を修了後、弁護士として法律事務所に入所。企業法務、特に知的財産法分野を中心とする弁護士業務の傍ら、大学にて非常勤講師を務める。
2023年5月にDataLabs株式会社に参画。
顧 問


杉田 浩章 /Hiroaki Sugita
役職:シニアカウンセル
東京工業大学卒業。慶應義塾大学経営管理研究科修了(MBA)。ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)元日本代表。早稲田大学ビジネススクール 教授。ユニ・チャーム 社外取締役。国際連合世界食糧計画WFP協会理事。トランスフォーメーション、デジタライゼーション、事業戦略、新規事業開発、コーポレート・ガバナンス、グループマネジメントに関わる支援経験が豊富。DataLabsの事業戦略や競合優位性戦略の立案等の事業アドバイスを行う。

Members

中野 嵩士 / Takashi Nakano
所属部署:研究開発部
役職:Manager
広島県出身。趣味は、サイクリング、野球観戦、美術館・博物館めぐり。 京都大学で物理の博士号を取得後、エンジニアリングコンサルティング会社にて流体・粉体解析・コンサルティング・マーケティングに従事。 その後、AIベンチャーで、3Dデータ分析や流体解析へのAI応用に関する研究開発・事業開発に携わった後、医療AIベンチャーにて開発や開発体制の構築を行い、2021年に執行役員に就任。 2022年7月にDataLabs株式会社に参画。

WANG WAI SIONG
所属部署:プロダクト開発部
役職:Member
マレーシア出身。趣味は、グルメを楽しむこと。大学卒業後、産業用PCメーカーにて、海外営業に3年間携従事。 IoTソリューション案件への参画で、開発への興味が芽生え、CSの学習を始め、ソフト開発に携わりたいと考えた。 2022年7月よりDataLabs社に入社、バックエンド開発を担当。

李 陽洋 / Yangyang Li
所属部署:研究開発部
役職:Member
中国生まれ。3歳から東京で生活。好きな食べ物は寿司と餃子。中高バスケ部だったが、基本的にはインドア派。東京理科大学建築学科を卒業後、東京大学大学院に進学。現在博士課程2年。修士課程の時から日本最古の鉄筋コンクリートドーム等の三次元測量を経験。現在は、ドーム建築等の点群データの解析手法の開発を研究テーマとしている。2022年6月にインターン生としてDataLabsに参画。

細川 幸子/ Sachiko Hosokawa
所属部署:財務経理部
役職:Manager
神奈川県出身。筋トレと読書が趣味。プロテインを愛飲。 大学卒業後、学校法人の事務職として主に会計部門で帳票作成から監査対応まで経理実務に関わり、医学部・理工学部における研究支援業務(補助金申請や経費管理など)に従事。経理業務のDX化を積極的に推進。2022年5月よりDataLabs社に入社。バックオフィス担当。

山田 薫 / Kaoru Yamada
所属部署:人事労務部/広報室
役職:Member
東京都出身。テニスとお酒が大好きな極めて真面目な?!性格。 大学では商学部にてマーケティングを学ぶも大卒後は地方公務員行政職となり、地方税の課税決定や、介護保険サービスに携わる。長い海外駐在帯同生活を経て税理士事務所/社会保険労務士法人の業務にも従事。 2022年4月よりDataLabs社に入社。バックオフィス担当。

Truong Dinh Tu
所属部署:プロダクト開発部
役職:Member
From Vietnam, I came to Japan around 3 years before. Things I really like here are delicious food and beautiful sightseeing. I enjoy doing anything by myself, so besides my major Front-end developer role, I also took any chance to work as a Designer and Back-end developer. I like to play games and travel. That helps me a lot in creating a Kanji learning mobile application. I started this exciting complex role in DataLabs in 2022 March.

川北 実穂 / Miho Kawakita
所属部署:SaaS営業統括本部
役職:Manager
大学院では農学を専攻するも、社会人になってからは工事現場の生産性向上に目覚める。複数社でたくさん寄り道をしながら、事業開発や現場向けITツールの導入を担当。DataLabsのメンバーに魅せられ、2022年2月から参画。


中村 博祐 / Hirosuke Nakamura
所属部署:三次元計測・解析事業部
役職:Manager
東京都出身。地方出身者の地元話に入り込みたいけど入り込めない性格。ニートを経験した後、なんとか大学と大学院(農学)を卒業して、想定していなかった航空測量会社へ就職しキャリアをスタート。カメラやLiDARなどのセンサに囲まれ、GISとCADに奔走されながら地図や航空写真の作成業務に従事。その後、通信会社でドローン事業開発を担当し、サービス立ち上げの苦労を経験。2021年9月にDataLabsに入社。
グエンタットタン/Nguyentat Thanh
所属部署:三次元計測・解析事業部
役職:Member
兵庫県神戸市出身。ベトナム国籍で出生地は神戸市、現在は東京中央区在住で、好きな料理ジャンルはイタリアン。 高等専門学校(高専)で都市工学を学んだ後に土木インフラの補修・改修をメインとする施工管理会社に就職。現場監督としてTSやレベルを使った測量業務や、工事写真の撮影で現場管理業務に従事。その後造園・測量会社を経て、2021年4月にDataLabs株式会社に入社。所属部署は三次元計測・解析部。

江藤 博哉 / Hiroya Eto
所属部署:事業開発本部
役職:Manager
宮崎県出身。趣味は旅行で、ご当地料理と地酒に目がない。東京大学教養学部を卒業後、東海旅客鉄道株式会社へ入社。人事(要員)、財務(資金調達)、経営管理などの業務に従事。2022年9月にDataLabs株式会社に入社。新規事業開発担当。

石井 優里子/Yuriko Ishi
所属部署:人事労務部/総務部
役職:Member
兵庫県出身。趣味は薪ストーブ。新卒で入社した企業で役員秘書を担当、結婚後は家庭の状況に応じてフルタイムから週1日まで働き方を変えながら、秘書、営業事務、経理事務などに従事。チームプレーを好み、サポーター精神旺盛な性格。2022年12月に入社。バックオフィス担当。

Le Guilly Yann
所属部署:プロダクト開発部
役職:チームリーダー
From France, I studied physics and applied Mathematics. After spending 1 year at Tokyo Institute of technology, I decided to stay in Japan and start my career as engineer. I first worked for Japanese AI vendors as a Machine Learning Engineer and joined DataLabs in 2023. Thanks to my experience in consulting, I worked and various fields such as transportation, infrastructure, medicine, disaster prevention, etc. I am passionate about AI and my hobbies are DIY and Japanese martial arts.

伊藤 楓香 / Fuka Ito
所属部署:事業開発本部
役職:インターン
富山県出身。好きな音楽はアカペラとジャズ、限界鉄道旅、喫茶店巡りが趣味。最近は飛行機にもハマりそう。現在東京大学文科三類の2年生。今年度はロシア語とサンスクリット語を勉強中。1年の時に受けた教養の授業で、建築界の問題点やその解決への取り組みを知って興味が湧き、インターンを決意。好奇心旺盛でなんでも挑戦する性格。2023年5月からインターン生として参画。

