関東地方整備局大宮国道事務所発注の「R5国道17号本庄道路勅使河原地区改良工事」の現場において、8月23日に行われました見学会にて「Modely」の技術を紹介をさせていただきました。 建設通信新聞8月...

弊社の、最新ニュースをご紹介します。
関東地方整備局大宮国道事務所発注の「R5国道17号本庄道路勅使河原地区改良工事」の現場において、8月23日に行われました見学会にて「Modely」の技術を紹介をさせていただきました。 建設通信新聞8月...
DataLabs株式会社は令和5年9月13日(水)国土交通省 国土技術政策総合研究所にて「デジタルデータを活用した鉄筋出来形計測のデモ」を行います。
特別ウェビナーを開催いたします 「Modely」の機能や特徴、および導入するメリット等をご紹介するウェビナーを随時開催しています。今回は特別回として弊社事業開発本部マネージャの江藤より、「デジタルデー...
7月24日に行われました鹿児島国道事務所インフラDXセミナーにおいてDataLabsの技術を紹介いたしました (鹿児島建設新聞7月27日号掲載)
弊社顧問の矢吹教授と代表田尻の対談の様子を取材掲載いただきました!(日刊建設工業新聞7月19日付3面)
Modely特別ウェビナーを開催いたします 「Modely」の機能や特徴、および導入するメリット等をご紹介するウェビナーを随時開催しています。特に、スペシャルゲストをお招きし、Modely導入の決め手...
4月より開催しておりました、配筋検査省力化ツールのModelyについてご紹介するウェビナーについて、アーカイブ動画を無料配信いたします。Modely開発の背景やコンセプト、動画による実際の配筋検査のデ...
DataLabs株式会社の3次元データを用いた配筋検査ツール「Modely」がNETISに登録されました! ■NETIS登録情報 技術名称:3次元データを活用した配筋検査省力化ツール「Modely」...
DataLabs、東京大学教授大竹豊氏と、BIM/CIM推進委員会委員長を務める大阪大学教授矢吹信喜氏を顧問に、弁護士柴田和彦氏をCLOに迎え、更なる事業推進のための体制を強化 ■Modelyのサービ...
清水建設様から導入実績もご紹介!iPad1台で配筋検査を省力化!!Modely実演を交えてご紹介します 第5回となるModelyのご紹介ウェビナーですが、最終回となる第5回では、Modelyをいち早く...